« [Word] 図形や画像が印刷できない | トップページ | [動画]字幕の時間調整をする方法 »

[Windows10] フォルダ表示形式の統一方法

環境:Windows10

問題点:
1)フォルダーの種類には、「一般項目」、「ドキュメント」、「ピクチャ」、「ミュージック」、「ビデオ」がある
2)デフォルトでは、この種類によって、表示形式が自動的に変わってしまう。

対策:以下の方法で、統一(固定)できる。
1)フォルダを開き、表示形式を変更
2)上部のメニューバーから「表示」タブを開く
3)「オプション」をクリック
4)「フォルダオプション」→「表示」
5)「フォルダに適用」→OK


参考記事:
http://kenkitagawa.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/windows-1173.html
[Windows] エクスプローラでの表示項目の変更と保存方法

---------------------------

Win10folder

| |

« [Word] 図形や画像が印刷できない | トップページ | [動画]字幕の時間調整をする方法 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« [Word] 図形や画像が印刷できない | トップページ | [動画]字幕の時間調整をする方法 »