« [pdf] pptからpdfファイルを作成したら、おかしなタイトルになった | トップページ | [Excel] MATCH関数異常の原因 »

[Excel] ソルバーのパラメーターの読み込み&保存方法

環境:Windows10;Office2019

課題:Excelのソルバーで、設定したパラメータを保存したり、それを読みだしたりしたい

保存手順:
1)ソルバーのパラメーター設定画面にある [読み込み/保存] をクリック
2)開いた「モデルの読み込み/保存」画面に、「保存するには、次の個数のセルで構成された空の範囲を選択します」とあり、その直後に必要なセル数が表示される(例:10)
3)シート内で、縦方向に必要セル数が確保できる空白セル(先頭セル)を選択(入力)する(例:$Y$13と表示される)
4)[保存]をクリック
5)セルに数字や文字が書き込まれる(実は、これらがパラメータで、セルの中身を見ると、「=MIN($W$14)」というような数式になっている)

読み込み手順:
1)ソルバーのパラメーター設定画面にある [読み込み/保存] をクリック
2)「読み込むには、保存したモデルが含まれている範囲を選択します」とあるので、保存したセル(先頭セルで可)を設定
3)[読み込み]をクリック
4)「現在のモデルを置き換えますか?」と表示されるので、[置換]をクリック

----------------

Excelsolver1

--------------セルを選択

Excelsolver2

-------------セルに数字や文字が書き込まれる

----------------Excelsolver3

| |

« [pdf] pptからpdfファイルを作成したら、おかしなタイトルになった | トップページ | [Excel] MATCH関数異常の原因 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« [pdf] pptからpdfファイルを作成したら、おかしなタイトルになった | トップページ | [Excel] MATCH関数異常の原因 »