« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月

[Excel] 等高線グラフの奥行き (系列) 軸の系列名を一括変更する方法(その2)

ソフト:Excel2019

現象:xy座標データを含むようにデータ範囲を設定しているが、奥行き (系列) 軸系列名が「系列1」「系列2」・・・となる。横軸は、1,2,3・・・となる。

原因:座標データ原点(A1セル)に「Z」という文字が入っていたため。

解決策:A1セルをクリア。

備考:
1)既にあるグラフを修正するには、グラフのデータ範囲を再設定すれば良い。
2)新規にグラフ作成すれば、座標が正しく入る。
3)この問題は、Excelのバージョンに依らず、共通の模様。

参考記事:
http://kenkitagawa.cocolog-nifty.com/blog/2016/11/excel-7e5e.html
[Excel] 等高線グラフの奥行き (系列) 軸の系列名を一括変更する方法

----------参考図1(修正前)----------------

220213excel3dgraph1

----------参考図2(修正前のデータ選択画面)----------------

220213excel3dgraph1data

----------参考図3(修正後)----------------

220213excel3dgraph2

----------参考図4(修正後のデータ選択画面)----------------

220213excel3dgraph2data

| | | コメント (0)

PCから ネットワークカメラ(IPカメラ)の映像を見る方法

環境:Windows10
カメラ:Tapo C100
使用ソフト:VLCプレーヤー(フリーソフト)
方法:ストリーミング再生
前提:スマホのTapoアプリでカメラは接続済み

手順:
1)カメラのRTSPライブストリームURLを求める
(a) 高画質な1080P (1920*1080) ストリームの場合:
rtsp://username:password@IP Address:554/stream1
(b) 低画質な360P (640*360) ストリームの場合:
rtsp://username:password@IP Address:554/stream2

注1)ここで、usernamepasswordは既に設定済みのもの。もし、不明の場合は、備考1で設定可能
注2)IPアドレスは、スマホのTapoアプリで、設定(右上の☆印)>1行目の[Tapo]をクリックして開く画面にあり。例:192.168.1.226

2)PCでVLCを開く

3)[メディア]>[ネットワークストリームを開く]

4)ネットワークURL(上記RTSPライブストリームURL)を入力

5)[再生]をクリック>カメラ画像が写る

備考1:カメラのユーザ名、パスワード
(a) スマホのTapoアプリで、設定画面を開く(右上の☆印)
(b) 高度な設定 > カメラのアカウント画面へ
(c) ここで、ユーザ名が表示されている
(d) パスワードを入れて、次へ
(e) 新たにユーザ名、パスワードを入れて、アカウントを作成可能

備考2:以下のソフトもあるが、設定が複雑でうまく行かなかった
・ iSpy
・ Agent DVR

[2022/2/27追記]
・カメラの再起動などで、IPアドレスが変わると、接続不能→再設定が必要
・IPアドレスの固定化は、カメラからはできない
・ルーター側で固定化する方法がある模様だが、未実施

| | | コメント (0)

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »