YouTubeで「インターネットに接続してください」が表示される
環境:Chromeブラウザ
現象:2021年春から発生
暫定対策:再読み込み
原因:拡張機能の広告ブロックソフト「AdBlock」
対策:同機能の「Adblock Plus」に切り替える
環境:Chromeブラウザ
現象:2021年春から発生
暫定対策:再読み込み
原因:拡張機能の広告ブロックソフト「AdBlock」
対策:同機能の「Adblock Plus」に切り替える
環境:
・カメラ「Qwatch」(IOデータ;型番:TS-WRLC)
現象:
・長年使用中だったカメラが、突然、自宅外から接続不能になった。
・画面表示は、「このサイトにアクセスできません。wcam-****.iobb.net からの応答時間が長すぎます」
・自宅内からは見える。
原因:
・ひかり電話ルーターが故障したため、PR-S300NEから新型のPR-500KIに交換された
・2020年から新しく提供されたIPoE(IPv4 over IPv6)接続になっていた
・これでは、webカメラがサポートされない模様
対策:
・NTTホームゲートウェイ 192.168.1.1:8888/t/ にアクセス
・パスワード入力(普通、user)
・配信済事業者ソフトウェア一覧画面で、IPv4 over IPv6アイコンクリック
・「高度な設定」クリック
・IPv4 設定で、IPv4を「無効」へ
結果:
1)外部からは「wcam-****.iobb.net 」に接続し、見られる
2)自宅内からは、「http://192.168.1.111:*****/」に接続し、見られる
参考:
1)ルーターのPPPランプの状態:変更前はオフ(IPv4 over IPv6)。変更後は緑色。
2)回線速度:変更前後で変化なし(100M/s)
3)自宅外からの接続可否は、下記サイトからダウンロード可能なホームネットワークチェッカーで診断可能
http://www.iodata.jp/product/app/network/homenetworkchecker/
4)現在の接続環境は、下記[IPoE接続環境確認サイト]で可能。
https://v6test.ocn.ne.jp/
変更後は、
IPv4:IPアドレスが確認できませんでした。
IPv6:IPoE方式
5)変更後のNTTホームゲートウェイでは、IPv4通信ソフトウェアステータス=無効と表示
関連記事:
無線LAN対応ネットワークカメラ「Qwatch」の接続方法
http://kenkitagawa.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/lanqwatch-e724.html
現象:A1セルにシート名を入れて、B2以降に下記コマンドを入れたら、文法エラー発生
どうしても直らない
=INDIRECT(A1 & “!$B$2:$CX$102”)
原因:引用符「“」は全角で、半角になっていない
対策:半角のダブルクォーテーションで囲む
=INDIRECT(A1 & "!$B$2:$CX$102")
関連記事:
http://kenkitagawa.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/excel-indirect-.html
[Excel] INDIRECT関数が特定のシートを参照できない
環境:Windows10;Office 2019
現象:pptで箇条書きの行頭文字の「塗りつぶし四角」(■)が塗りつぶしの無い四角(□)になる
原因:不明
対策:いったん他の文字に変更してから再設定
注1)ユーザ設定から新規に■を設定しても良いが、保存ができない模様
注2) 上記の場合、■文字は「日本語用のフォント」の「幾何学的模様」にある。文字コードは「25A0」
最近のコメント