[Windows10] スリープから復帰後、ネット接続ができない
原因:Windows 10では、スリープ時、電源の節約のためにネットワークアダプターがオフになるように設定されている
対策:
1)デバイスマネージャー>ネットワークアダプタ>使用アダプター(例:Qualcomm QCA9377 802.11ac Wireless Adapter)>プロパティ
2)「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外す
備考:1時的な解決策は、PCの再起動。なお、簡便法は、ブラウザ(Chrome)を起動→「アクセスできません」の下にある「ネットワーク診断ツール」を起動する。
参考文献:
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018300
Windows 10で、スリープから復帰後インターネットに接続できない場合の対処方法について教えてください
【追記(2020/2/13)】その後、同じ現象が継続。「IPv6の設定を解除する」という解決法をテスト中。
【追記(2020/2/18)】テスト結果、効果なし。「NetBIOS over TCP/IPを有効にする」という解決法をテストしたが、悪化。
【追記(2020/2/22)】いろいろ試したが、解決せず。有線接続にしたら、解決。当分、この方法で使用します。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- [IrfanView] 画像の座標や輝度値を表示させるには?(2025.03.26)
- テレビでYoutube広告をスキップする方法(2024.09.22)
- [動画]字幕の時間調整をする方法(2024.09.14)
- [Windows10] フォルダ表示形式の統一方法(2024.09.09)
- [Word] 図形や画像が印刷できない(2024.08.31)
コメント