[Windows 7] 動かなくなったPCを、修復ディスクで回復
■PC:Dell XPS 8300;Win 7 Pro;64bit
■現象:
・EaseUS Partition Master Freeを使用して、パーティションのサイズ変更を実行したら、PCが動かなくなった。
・Acronis True ImageでCドライブを復元したが、成功せず。
・F8キーも効かない。
■回復成功手段:修復ディスクを使用
1)このPCで、修復ディスクは作成していなかった。
2)そこで、他のPC(下記ノートPC)で修復ディスクを作成。
・Dynabook;Win 7 Pro;32bit
3)そのディスクを用いて、Dellのシステムを修復。
注:32bit機で作成したシステム修復ディスクは、64bit機に使えないとの情報があるが、今回は問題なく修復できた。
参考サイト:
Windows 7でシステム修復ディスクを作成する方法
Windows 7でシステム修復ディスクを使って「システムの復元」などを行う方法
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- [IrfanView] 画像の座標や輝度値を表示させるには?(2025.03.26)
- テレビでYoutube広告をスキップする方法(2024.09.22)
- [動画]字幕の時間調整をする方法(2024.09.14)
- [Windows10] フォルダ表示形式の統一方法(2024.09.09)
- [Word] 図形や画像が印刷できない(2024.08.31)
コメント