[Excel2010] シート内のグラフや図形を一挙に削除する
以下の手順だが,以前と違って,どれも非常に分かりにくい.手順1がマシか.
■手順1
1)[ホーム]→[編集]→[検索と選択]→[オブジェクトの選択と表示]
2)Ctrl-Aキー→Deleteキー
■手順2
1)[ホーム]→[編集]→[検索と選択]→[ジャンプ]
2)[セル選択]→[オブジェクト]→[OK]
3)Deleteキー
■手順3
1)F5キー
2)[セル選択]→[オブジェクト]→[OK]
3)Deleteキー
備考:
1)[オブジェクトの選択]というボタンがあるが,これをオンにすると,選択を待つので,他の操作ができなくなる.オフにすれば回復.
------------手順1----------------
------------手順1----------------
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- [IrfanView] 画像の座標や輝度値を表示させるには?(2025.03.26)
- テレビでYoutube広告をスキップする方法(2024.09.22)
- [動画]字幕の時間調整をする方法(2024.09.14)
- [Windows10] フォルダ表示形式の統一方法(2024.09.09)
- [Word] 図形や画像が印刷できない(2024.08.31)
コメント