無線LAN対応ネットワークカメラ「Qwatch」の接続方法
メーカ:IOデータ
型番:TS-WRLC
PC:Win7
取扱説明書を見ながら設定したが、なかなか動作しない。
取扱説明書を見ながら設定したが、なかなか動作しない。
最終的に成功した方法をメモします。
1)有線接続
1)有線接続
アクセスランプ:ほぼ点灯(時折、消える)
Magical Finder起動
検出
IPアドレス 、MACが表示
ブラウザ起動 Qwatch 画像出る
Qwatch画面の設定→基本設定→無線設定→SSID選択→プレシェアードキー 暗号キー入力→設定
LANケーブル外す
2)Magical FinderのIPアドレス設定
2)Magical FinderのIPアドレス設定
・IPアドレス自動設定では、カメラ電源を切る度に、変化してしまう
・固定設定がベター
・IPアドレスの最後のみ変える
3)複数ルーター状態を解消
3)複数ルーター状態を解消
・ホームネットワークチェッカー使用
4)他PCからのアクセス
4)他PCからのアクセス
・wcam-(半角英数字 7 文字).iobb.net では、見えない
・例:http://wcam-*******.iobb.net:12345/
・設定したIPアドレスから見える
**************
[追記(2016/06/21)] 重要訂正
上記方法では、自宅からはアクセス可能だが、他からはアクセス不能でした。対策検討中です。
**************
[追記(2016/09/22)]
その後、メーカに問い合わせたりして、苦労しましたが、ようやく外部からのアクセスに成功しました。実行したことを下記します。
1)ルータのポート開放
2)カメラの接続を無線から有線に変更
(その後、無線でも接続確認できました)
注意事項:
注意事項:
(a) 外部からの接続確認は、内部PCからはできない模様
(b) 外部アクセス時は、wcam-(半角英数字 7 文字).iobb.net で見る
・例:http://wcam-*******.iobb.net:12345/
(c) この時、ユーザ名、パスワードを入力する
(d) カメラ設定のiobbは、「プリセット」で良い
**************
[追記(2021/07/23)]
ルーターの交換により、外部からの接続不能になりましたが、設定で回復しました。
記事は下記です。
ネットワークカメラ「Qwatch」が自宅外から見られなくなった
http://kenkitagawa.cocolog-nifty.com/blog/2021/07/post-3b4741.html
参考記事:
PCとwebカメラで、「留守番カメラ」を設置する方法
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- [IrfanView] 画像の座標や輝度値を表示させるには?(2025.03.26)
- テレビでYoutube広告をスキップする方法(2024.09.22)
- [動画]字幕の時間調整をする方法(2024.09.14)
- [Windows10] フォルダ表示形式の統一方法(2024.09.09)
- [Word] 図形や画像が印刷できない(2024.08.31)
コメント