@homepageから@niftyホームページサービス(LaCoocan)への移行
予想はしていましたが、”【重要】@homepage サービス終了のお知らせ”が来ました。メール記載の方法で、@homepageから@niftyホームページサービス(LaCoocan)への移行作業しました。厄介なcgiもあったので、ほぼ3日間かかりました。以下、備忘録です。
1.「ミニ」プランへの申し込み:通常の@niftyホームページサービス(LaCoocan)への申し込み方法と同じで良い。申し込みすると、プランの選択画面が現れる。
2.ホームページ内のリンク修正:絶対パスの新しいURLへの修正には、フリーソフト Devas が便利。ただし、cgiファイル内は不可能なので、通常のメモ帳で置換する。
3.cgiファイル:問題発生したが、結局、解決。
1)データをコピーすると、cgiは、/homepage/cgi-bin.2016****/ に入る。
2)名前を変えるか、新規フォルダ作成(こちらがお薦め)で、cgiフォルダにcgiを入れる。
3)cgiへのリンクは、
/***.coocan.jp/homepage/cgi/***.cgi はダメ(404 Not Found)
/***.coocan.jp/cgi/***.cgi で OK
4)属性変更を忘れずに。
4.移転通知機能
1)トップページからトップページへ自動ジャンプする。
2)よって、ジャンプ先にindex.html が必要。
3)ブラウザで表示更新しながらテストする。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- [IrfanView] 画像の座標や輝度値を表示させるには?(2025.03.26)
- テレビでYoutube広告をスキップする方法(2024.09.22)
- [動画]字幕の時間調整をする方法(2024.09.14)
- [Windows10] フォルダ表示形式の統一方法(2024.09.09)
- [Word] 図形や画像が印刷できない(2024.08.31)
コメント