[Word] Excelの表をWordに貼る方法
バージョン:Word2010
Excelの表をコピーして、Wordに貼り付ける場合、複数の方法がある。
お薦め:3)Excel埋め込みオブジェクトとして貼り付け
1)単純な貼り付け:元の書式を保持して、Word上では、表になる
・操作:ファイル→貼り付け
・操作:貼り付けオプションの[元の書式を保持]
・操作:貼り付け後、右下に現れるオプション設定で、[元の書式を保持]
・テキストはOKだが、表形式は崩れる
・Wordの表のデザインやレイアウトで編集可能
2)Wordの書式で貼り付け:
・操作:貼り付けオプションの[貼り付け先のスタイルに合わせる]
・操作:貼り付け後、右下に現れるオプション設定で、[貼り付け先のスタイルに合わせる]
・フォントは変化せず
・罫線が付いてしまう
・表として編集可能
3)Excelオブジェクトとして貼り付け:「埋め込みオブジェクト」
・操作:ファイル→貼り付け→形式を選択し貼り付ける→MS Excelワークシート
・ダブルクリックで、Word上で Excelとして編集可能
・データは、Wordファイルに保存され、元ファイルとは縁が切れている
4)Excelオブジェクトとして貼り付け:「リンクオブジェクト」
・操作:ファイル→貼り付け→形式を選択し貼り付ける→[リンク貼り付け] クリック→MS Excelワークシート
・ダブルクリックで、Word上で Excelとして編集可能
・リンクされているデータは、リンク元のファイルに保存されている
5)元となるファイル(Excel)とリンクして貼り付け:
・操作:貼り付けオプションで、[リンク(元の書式を保持)]
・テキストはOKだが、表形式は崩れる
・右クリックで、編集→元ファイル修正→反映される
6)元となるファイル(Excel)とリンクして、Wordの書式で貼り付ける
・貼り付けオプションで、[リンク(貼り付け先のスタイルに合わせる)]
・右クリックで、編集→元ファイル修正→反映される
・フォントが変化してしまう
7)画像として貼り付け
・貼り付けオプションで、[図]
・綺麗に貼り付けられるが、後からの編集はできない
8)テキスト貼り付け
・貼り付けオプションで、[テキストのみ]
・フォントが変化してしまう
参考サイト:http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HA010120810.aspx
Excel ワークシートをリンクする、または埋め込む
[追記('14/4/13)]いったんオブジェクトで貼り付けた表をWordの表に切り替える方法
1)クリックして、Excelの表をコピー
2)Wordで貼り付ける
3)元の表を削除
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- [IrfanView] 画像の座標や輝度値を表示させるには?(2025.03.26)
- テレビでYoutube広告をスキップする方法(2024.09.22)
- [動画]字幕の時間調整をする方法(2024.09.14)
- [Windows10] フォルダ表示形式の統一方法(2024.09.09)
- [Word] 図形や画像が印刷できない(2024.08.31)
コメント