[Word] 文書内の文字列書式を一括変更する(スタイル変更)
方法:スタイルを変更する
Word2003の場合:
1)変更したいスタイルの段落にマウス
2)[書式]→[スタイル]
3)[スタイル]の窓が表示される
4)四角で囲まれているスタイルの右端(▼)をクリック→[変更]
5)書式を変更して,OK
これで,文書内の同一スタイルの段落がすべて変更される.
Word2010の場合:
1)変更したいスタイルの段落にマウス
2)[ホーム]タブの[スタイル]の右端(右下向き矢印)をクリック(←分かりにくい!)
3)以下,上記Word2003の場合と同じ
注:[スタイル]ウィンドウは,ショートカットキー[Ctrl]+[Alt]+[Shift]+[S]
******************
[追記(2014/1/6)]
作成済みの文書から新しい文書にコピペする場合、貼り付け方法で「書式を結合」を選べば、新しい文書のスタイルに合わせてくれる。数式も特殊文字も崩れなく、超便利
******************
[追記(2017/5/2)]
うまく変更できたスタイルを文書全体に反映させるには,
段落選択→スタイル→[選択個所と一致するように・・・更新する]
----------[図追加(2017/5/2)]-------
-------------------------------------
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- [IrfanView] 画像の座標や輝度値を表示させるには?(2025.03.26)
- テレビでYoutube広告をスキップする方法(2024.09.22)
- [動画]字幕の時間調整をする方法(2024.09.14)
- [Windows10] フォルダ表示形式の統一方法(2024.09.09)
- [Word] 図形や画像が印刷できない(2024.08.31)
コメント