« [Picasa] Webアルバムの再生回数がおかしい(表示されたり、0のままだったり) | トップページ | [Word 2010] 数式の入力機能と編集機能 »

[Word] 文書内の文字列書式を一括変更する(スタイル変更)

方法:スタイルを変更する

Word2003の場合:

1)変更したいスタイルの段落にマウス
2)[書式]→[スタイル]
3)[スタイル]の窓が表示される
4)四角で囲まれているスタイルの右端(▼)をクリック→[変更]
5)書式を変更して,OK

これで,文書内の同一スタイルの段落がすべて変更される.

Word2010の場合:

1)変更したいスタイルの段落にマウス
2)[ホーム]タブの[スタイル]の右端(右下向き矢印)をクリック(←分かりにくい!)
3)以下,上記Word2003の場合と同じ

注:[スタイル]ウィンドウは,ショートカットキー[Ctrl]+[Alt]+[Shift]+[S]

******************

[追記(2014/1/6)]

作成済みの文書から新しい文書にコピペする場合、貼り付け方法で「書式を結合」を選べば、新しい文書のスタイルに合わせてくれる。数式も特殊文字も崩れなく、超便利

******************

[追記(2017/5/2)]

うまく変更できたスタイルを文書全体に反映させるには,

段落選択→スタイル→[選択個所と一致するように・・・更新する]

----------[図追加(2017/5/2)]-------

20170502wordstyle

-------------------------------------

20170502wordstyle2

| |

« [Picasa] Webアルバムの再生回数がおかしい(表示されたり、0のままだったり) | トップページ | [Word 2010] 数式の入力機能と編集機能 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [Word] 文書内の文字列書式を一括変更する(スタイル変更):

« [Picasa] Webアルバムの再生回数がおかしい(表示されたり、0のままだったり) | トップページ | [Word 2010] 数式の入力機能と編集機能 »