« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

[Windows] フォルダやフロッピーの中のファイル名一覧を印刷する

[改訂:2020/2/16]

特別なソフトを使用せずにフォルダ内のファイル名一覧を印刷(or テキストで取得)する方法

1)「スタート」-「すべてのプログラム」-「アクセサリ」-「コマンドプロンプト」
  または、「ファイル名を指定して実行」or「検索」で cmd

2)コマンド >cd /dと入力(改行はしない)

3)フォルダをドラッグ&ドロップ

4)改行キー

5)"フォルダ名"> となる

6)dirと入力 →日付、サイズ、ファイル名が表示される

7)テキストファイルを得るには、dir /b > list.txt (ファイル名のみ)
     または、dir /s > list.txt (日付、サイズ、ファイル名)

[追記(2016/1/19)] これで、フォルダの中に、list.txt ファイルができる。

備考:上記手順の3)は、私も驚きの裏技。最近のWindowsで可能。
   真面目にコマンドで実施するのなら、以下の手順。

1)フォルダのリンク(例:D:\My Documents\Folder)をコピーしておく

2)コマンドプロンプトで、
  >cd /d "D:\My Documents\Folder"
  注:D:\My Documents\Folder は、マウス右クリックから貼り付ける

[追記(2021/4/26)] 外付けHDD(例:G:)内のフォルダの場合は、以下の手順。

1) コマンドプロンプトで、C:\> cd/d G: または、単に C:\>G: で、Gドライブに移動

2) G:\>dir /b > list.txt

注: /b はフォルダ or ファイル名のみの指定



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

[ガーミン] nuviの走行軌跡を表示する方法(2) GPSログの結合

複数のgpxファイルに分かれた場合、以下の手順で結合できる。

使用ソフト:「轍」(フリーソフト)

1)[ファイル]→[インポート]により、ファイルをインポート

  注:CTRLキーを押しながら、一度に複数のファイルを選択可能

2)トラックタブを選択

3)結合したいトラックをすべて選択して、右クリック→[結合]

4)結合されたトラックを[エクスポート]

  注:KML形式、GPX形式などを選択可能

備考:
1)間引き:トラックをダブルクリック→トラックの設定で可能
  目標ポイント数:1000くらいにしないと、多すぎる感じ

2)ノイズフィルタ、停止フィルタ機能を利用

3)ウエイポイントのリスト表示で、不要地点を削除

参考記事: [ガーミン] nuviの走行軌跡を表示する方法
http://kenkitagawa.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/nuvi-80ac.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »