« [Word] インデントマーカー位置を微調整する方法 | トップページ | [ガーミン] nuviの走行軌跡を表示する方法(2) GPSログの結合 »

[Windows7] スリープ解除機能付きの目覚ましソフトが動作しない

問題点:高機能な目覚ましソフトWakeMeUp!!において、スタンバイ状態からの目覚ましが機能しない

原因:Windows7 のノートパソコンでは、デフォルトで、「スリープ解除タイマーの許可」が無効になっているため

対策:[コントロールパネル]→[システムとセキュリティ]→[電源オプション]
→[プラン設定の編集]→[詳細な電源設定の変更]→[スリープ]→[スリープ解除タイマーの許可]無効→有効

注:
1)デスクトップPCでは、有効になっていた
2)「省電力」モードをクリックした際に、スタンドバイ状態までの時間を設定するが、「いいえ」なら即時に入る

| |

« [Word] インデントマーカー位置を微調整する方法 | トップページ | [ガーミン] nuviの走行軌跡を表示する方法(2) GPSログの結合 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [Windows7] スリープ解除機能付きの目覚ましソフトが動作しない:

« [Word] インデントマーカー位置を微調整する方法 | トップページ | [ガーミン] nuviの走行軌跡を表示する方法(2) GPSログの結合 »