« [Skype] 自分の表示名やプロファイルの変更方法 | トップページ | [英語] cotとは? »

[Win7] フォルダ内のファイルの拡張子を表示する

現象:突然、拡張子が表示されなくなった

原因:不明

対策:従来のWinの場合と異なり、面食らう

1)フォルダーのメニュー バー [整理] →[フォルダーと検索のオプション]
2)[フォルダー オプション] →[表示] タブ
3)[詳細設定] の [登録されている拡張子は表示しない] をオフ

備考:以下の2法ももあるが、分かりにくい(覚えにくい)ので、上記がお薦め

別法1) フォルダを開いた状態で [ALT] キー→[ツール] → [フォルダオプション]
別法2) [スタートメニュー] →[コントロールパネル]→ [フォルダオプション]

| |

« [Skype] 自分の表示名やプロファイルの変更方法 | トップページ | [英語] cotとは? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [Win7] フォルダ内のファイルの拡張子を表示する:

« [Skype] 自分の表示名やプロファイルの変更方法 | トップページ | [英語] cotとは? »