« [pdf] pdfファイルの回転と保存方法 | トップページ | [Excel] 散布図グラフで、近似曲線の数式が自動更新されない »

[Excel] エクセル2010でx軸を2軸化する

目的:Excel2010のグラフで、横軸を追加して、上下2軸にする

条件:データ系列が複数存在

手順:(ベストではないかも知れない)

1)通常通り、x軸が1軸の折れ線グラフを作成

2)グラフ上で、どれか一つのデータ系列を選択→右クリック

3)データ系列の書式設定/系列のオプションで、第2軸を選択 →これで、第2縦軸ができる

4)グラフツール→レイアウト→軸→第2横軸→「なし」から「左から右へ軸表示」に変更 →これで、第2横軸ができる

5)同じタブで、第2縦軸を「なし」にできる

6)第2横軸を選択→右クリック→データの選択→横軸ラベル編集→第2横軸のデータ設定

参考:上記とは異なる方法は下記。私は試していない。

http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HP001234165.aspx
グラフの第 2 軸を追加または削除する

追記('14/7/4):上記は、折れ線グラフの場合に有効。散布図は困難?

[2014/8/18追加] 作成例:

Excel_2010x2ok

| |

« [pdf] pdfファイルの回転と保存方法 | トップページ | [Excel] 散布図グラフで、近似曲線の数式が自動更新されない »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [Excel] エクセル2010でx軸を2軸化する:

« [pdf] pdfファイルの回転と保存方法 | トップページ | [Excel] 散布図グラフで、近似曲線の数式が自動更新されない »