[html] 画像や表のフロートと解除
Ⅰ.フロートとは?
画像(or 表)を左右に寄せて、逆側にテキストなどを回り込ませること
Ⅱ.FrontPage Expressでの手順
1)画像のプロパティ→外観→配置
2)左:右側にテキストが回り込む
タグ:<img align="left">
右:左側にテキストが回り込む
タグ:align="right"
下:テキスト1行分だけが図の右に下寄せで入る
デフォルト配置はこれ.
タグ:align="bottom"
上:テキスト1行分だけが図の右に上寄せで入る
タグ:align="top"
中央:テキスト1行分だけが図の右に中央に入る
タグ:align="middle"
全体の下:下と同じ(?)
タグ:align="absbottom"
全体の中央:中央と同じ(?)
タグ:align="absmiddle"
上(テキスト):上と同じ(?)
タグ:align="texttop"
ベースライン:下と同じ(?)
タグ:align="baseline"
3)回り込みの解除方法:
[挿入]→[改行]→プロパティで[余白なし]
タグ:<br clear="all">
備考:画像とテキストの間隔設定は,同じ窓の[横の間隔][縦の間隔]
参考:画像の挿入には,ファイルのドラッグ&ドロップで貼り付けることも,ファイルをコピー&ペーストで貼り付けることもできる.
【12/06/14追記】回り込みなしでテキストを挿入する方法:
図の右側にカーソルを置いて、 [挿入]→[改行]→プロパティで[余白なし]→テキストを入れる
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- [SoundEngine] 選択範囲をファイルに保存する(2019.12.06)
- [WOWOW] PCでWOWOWメンバーズオンデマンドが見られない(2019.12.04)
- [IE] Internet Explorer 11の検索エンジンを変更する方法(2019.11.30)
- [Facebook] コンテンツにコメントする方法(2019.11.15)
- [Word] 置換機能で文字置換ができない(2019.10.27)
コメント