« デジタル放送の録画を他のDVDプレイヤーやPCで見たい | トップページ | [英語] 括弧の前後や":" "," "."の右側には必ず半角スペース »

日本でダビングしたデジタル放送のDVDを海外で見る方法

目的:日本でダビングしたデジタル放送番組を海外在住の家族に見せたい

問題点・注意点:

1)日本のデジタル放送は、CPRM(著作権保護技術)が採用されている

2)よって、ダビングしたDVDの再生の際にも、CPRM対応プレーヤが必要

3)このCPRMは日本独自のもの→海外のプレーヤでは再生不可

4)海外のテレビ信号規格がPALの場合がある

解決策:

1)国内メーカ製の海外向けCPRM対応プレーヤ(マルチシステムと呼ばれ、自動電圧、PAL/NTSC対応)を購入して送る

2)または、海外でAmazonなどから購入する

3)液晶モニター付きのDVDプレーヤなら、PAL/NTSC対応の心配はなく、再生テストも可能

参考:海外向けCPRM対応プレーヤの例

・PIONEER DV-220V-K:Plays … DVD-R/-RW (VR mode, CPRM)
・PIONEER 海外向け マルチシステムDVDプレーヤー DV-320K:CPRM 対応

参考:デジタル放送の録画を他のDVDプレイヤーやPCで見たい
http://kenkitagawa.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/dvdpc-6add.html

| |

« デジタル放送の録画を他のDVDプレイヤーやPCで見たい | トップページ | [英語] 括弧の前後や":" "," "."の右側には必ず半角スペース »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本でダビングしたデジタル放送のDVDを海外で見る方法:

« デジタル放送の録画を他のDVDプレイヤーやPCで見たい | トップページ | [英語] 括弧の前後や":" "," "."の右側には必ず半角スペース »