[Win7] 拡張子のないファイルをメモ帳で開けるように関連付けたい
目的:拡張子のないテキストファイルがあり、メモ帳で開くようにしたい
手順:
1)[スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト]
2)例えば、C:\Users\Ken> と表示され、コマンド待ちになる
3)assoc .=test file (ENTER)
4)ftype Test File=notepad.exe %1 (ENTER)
5)exit (ENTER)
備考:
1)assoc .=test file で、拡張子のないファイル(「.」が拡張子)の種類(タイプ名)が「test file」となる
2)ftypeコマンドで、test fileというタイプ名に対して、起動するコマンドが定義される
3)「%1」は第1引数(ダブルクリックしたファイル名そのもの)を表す
4)参考サイト:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/841ftypes/ftypes.html
コマンド・プロンプトでファイル拡張子の関連付けを変更する
| 固定リンク | 0
« [Thunderbird] アドレス帳にフォルダを作成する方法 | トップページ | [Win7] Microsoft Office 2010のメニューをOffice 2003 のレイアウトに変えるアドオン »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- [IrfanView] 画像の座標や輝度値を表示させるには?(2025.03.26)
- テレビでYoutube広告をスキップする方法(2024.09.22)
- [動画]字幕の時間調整をする方法(2024.09.14)
- [Windows10] フォルダ表示形式の統一方法(2024.09.09)
- [Word] 図形や画像が印刷できない(2024.08.31)
コメント