« [Word2010] 文書の保護を解除する方法 | トップページ | [Word] Small Caps(小型英大文字)の入力方法 »

[Excel2010] 等高線グラフの目盛間隔変更方法

Excel2003と違っているため、操作法が分かりにくい。

 

1)グラフを選択

 

2)[グラフツール]の[レイアウト]タブ→最左列の[凡例]の下向き▽(グラフの要素選択)

 

(2014/11/12修正)最左列の[現在の選択範囲]の下向き▽(グラフの要素選択)

 

3)[縦(値)軸]

 

4)すぐ下の[選択対象の書式設定]

 

5)[軸の書式設定]画面→[軸のオプション]

 

6)[目盛の間隔]などを設定

 

[追記(12/08/05)]

3-D 等高線グラフのレベルの色を設定するには、凡例マーカーをクリック→書式設定

 

http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HP005198799.aspx

 

[追記(2021/07/08)]

Excel2019では、下図参照。

20210708excelgraph3d

 

 

 

 

 

| |

« [Word2010] 文書の保護を解除する方法 | トップページ | [Word] Small Caps(小型英大文字)の入力方法 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [Excel2010] 等高線グラフの目盛間隔変更方法:

« [Word2010] 文書の保護を解除する方法 | トップページ | [Word] Small Caps(小型英大文字)の入力方法 »