[ppt] パワーポイントで、漢字にルビ(ふりがな)をつける方法
方法1:テキストボックスでルビを作成し、漢字の上に配置する。
方法2:wordで作成して、オブジェクトとしてpptに貼り付ける。
1)wordでルビ(ふりがな)付き漢字を作成
2)パワーポイントで[挿入]→[オブジェクト]でword文書を選択
3)その中にルビ付きの文章を貼り付ける。
注1:wordで作成し、コピーして、pptのスライドに(or テキストボックスに)貼り付けると、ルビにならず、( )内に入ってしまう。
注2:wordでのルビを付ける方法は、http://kenkitagawa.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/word_bc19.html
参考:http://office.microsoft.com/ja-jp/powerpoint/HP030829991041.aspx
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- [IrfanView] 画像の座標や輝度値を表示させるには?(2025.03.26)
- テレビでYoutube広告をスキップする方法(2024.09.22)
- [動画]字幕の時間調整をする方法(2024.09.14)
- [Windows10] フォルダ表示形式の統一方法(2024.09.09)
- [Word] 図形や画像が印刷できない(2024.08.31)
コメント