[word] フィールドコードと操作法
図表番号や参照文献の自動更新に使用されているコードです。
最低限知っておくべきことは・・・
■フィールドコードとは?
可変データが自動挿入・計算されるコマンド。
ページ番号、日付、図表番号、数式、クロスリファレンス、索引や目次などが該当。
■フィールドコードの表示オンオフ切り換え法
全体は、[Alt+F9]キー
個別は、[Shift+F9]キー
または、 [ツール] [オプション] [表示] [フィールド コード]
■表示コード:中かっこ ({ }) で囲まれて表示される
コード例:
図表番号 Fig. 1→Fig.{SEQ Fig.\*ARABIC}
文献参照 1)→{REF_Ref226984973\n}
数式 →{EMBEDED Equation3 }
■フィールド更新:選択して、F9キー or 右クリックで[フィールド更新]
■フィールドのリンクの解除:現在のフィールドの内容が文字列になる
[Ctrl+Shift+F9]キー
個別でも全体でも、選択されたフィールドが解除される
一旦解除された文字列は、コードに戻らない(新規作成要)
→解除は慎重に!
【追記】
参考サイト:http://ikutawasabi.hp.infoseek.co.jp/f1-1.htm
「山葵のアプリのサプリ」の中にある『Word ワードの理解シリーズ{フィールドについて}』
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- [IrfanView] 画像の座標や輝度値を表示させるには?(2025.03.26)
- テレビでYoutube広告をスキップする方法(2024.09.22)
- [動画]字幕の時間調整をする方法(2024.09.14)
- [Windows10] フォルダ表示形式の統一方法(2024.09.09)
- [Word] 図形や画像が印刷できない(2024.08.31)
コメント