« [word] 画像を横に並べる方法 | トップページ | IrfanViewで 画像をリサイズ »

[word] 数式の位置の調整

数式とテキストが上下方向でずれる問題あり。未だ完全には解決できていないが、以下がヒント。

1)「オブジェクトの書式設定」の「レイアウト」が[行内]になっていると動かない。[行内]以外のどれかを選択すれば、動かせる。

2)[四角][外周]にすると、文字との間隔が離れる問題発生。

3)[前面」にするとOKだが、文字間隔の調整が面倒。

4)数式オブジェの位置は、左上角が基準。グリッドを表示させて、グリッドに合わせると、明快。グレー領域で表示される。

5)書式メニューから、段落を選んで、体裁タブにある「文字の配列」を[中央揃え]や[下揃い]にする手段もあるが、うまく行かない。

6)なお、数式エディタには、上下配置の設定なし。

【08/10/02追記】
数式と数式番号の上下位置合わせは、フォントの位置調整で可能
→別途記事掲載

【追記('13/5/6)】
1)複数行の数式と式番号を上下中央揃いにする方法:
  [段落]→[体裁]→[文字の配置]→[中央揃え]

2)下記改訂版参照

[word] 数式の位置の調整(補足改訂版)
http://kenkitagawa.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/word-26b8.html

| |

« [word] 画像を横に並べる方法 | トップページ | IrfanViewで 画像をリサイズ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [word] 数式の位置の調整:

« [word] 画像を横に並べる方法 | トップページ | IrfanViewで 画像をリサイズ »