[ Excel ] 折れ線グラフで、空白セルをプロットさせない方法
エクセルで折れ線グラフを作成した時、空白セルが0と見なされてプロットされた。
空白セルを含む折れ線グラフを作る 場合、以下の方法で空白セルの扱いを選択可能。
1)グラフをクリックして選択状態にする
2)「ツール」→「オプション」→「グラフ」をクリック
3)「空白セルのプロット」として「プロットしない」「値0でプロットする」「補完してプロットする」の3通りを選択可能
参考:これが効かない場合は、「無効値をプロットさせない方法」(別途掲載)を参照
http://kenkitagawa.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/excel_fc95.html
----------------------
追記(2014/1/20):Excel2010の場合は
1)グラフをクリックして選択状態にする
2)「デザイン」→「データ」→「データの選択」
3)「データソースの選択」の左下の「非表示および空白のセル」をクリック
4)「空白セルの表示方法」として「空白」「ゼロ」「データ要素を線で結ぶ」の3通りを選択可能
---------------------
追記(2025/2/22):Excel2019の場合は
1)基本は、上記Excel2010と同じ。
2)空白の定義は、セルがクリアされていることで、見掛けとは違う。
3)これを含めて表にすると、空白セルを「プロットしない」設定で
-------------------------------
入力 表示 プロット
-------------------------------
なし 空白 なし
"" 空白 あり
NA() #N/A なし
#N/A #N/A なし
------------------------------
参考記事(追加)
[Excel2010] エクセルの折れ線グラフで,空白セルを線で結んでプロットしたい
http://kenkitagawa.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/excel2010-352d.html
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- [IrfanView] 画像の座標や輝度値を表示させるには?(2025.03.26)
- テレビでYoutube広告をスキップする方法(2024.09.22)
- [動画]字幕の時間調整をする方法(2024.09.14)
- [Windows10] フォルダ表示形式の統一方法(2024.09.09)
- [Word] 図形や画像が印刷できない(2024.08.31)
コメント