[Firefox] 日本語を含むURL(ウィキペディアなど)にリンクできない問題の解決法
URLリンクで日本語(例: http://ja.wikipedia.org/wiki/日本語)があると文字化けし、「ウィキペディアには現在この名前の項目はありません」と表示される。IEでは問題ないので、Firefox側で下記の対策を取る。
1)ロケーションバーにabout:configと入力して設定画面を呼び出す。
2)network.standard-url.encode-utf8という項目を探し(「フィルタ」欄にutf8と入力するのが早い)、「値」がfalseになっていればダブルクリックしてtrueにする。
参考:
ja.wikipedia.org/wiki/Help:メディアウィキに適応するブラウザ
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ココログをスマホで見る場合は、PC版がお薦め(2022.08.07)
- [niftyメール]nifty の受信メールが14日で削除される(2022.07.09)
- [ppt] 書式のみをコピぺする簡単な方法(2022.05.23)
- [Excel]グラフのテンプレートの活用方法(2022.03.29)
- 世界中のラジオをリアルタイムに聴けるRadio Garden(ラジオガーデン)(2022.03.26)
コメント